目次
一陸特の次回の試験日
令和6年 10/23(水)9:30 or 13:30※
次の試験は10月です。
詳細は(公財)日本無線協会のホームページでご確認ください。
試験の申請期間は、令和5年8月1日(木)〜20日(火)まで。
※受験者数や試験場の都合等の理由により13時から行う場合がありますが、開始時刻の希望はできません。試験開始時刻は、受験票に記載し通知されます。
一陸特の過去問題
一陸特の過去問を解こう!
一陸特の試験について
試験科目
無線工学・法規
試験問題の形式
多肢選択(マークシート)形式で、
無線工学および法規の問題が同時に配布されて実施され、試験時間は3時間。
合格点
無線工学の問題は1問5点で24問、
合計が120点満点のうち、60%以上の75点以上が合格です。
法規の問題は1問5点で12問、
合計が60点満点のうち、60%以上の40点以上が合格です。
合格率
令和2年度
受験者数:4,986
合格者数:2,122
合格率:42.6%
試験日程
年3回(2月、6月、10月)に実施されます。
試験地
全国11の試験地(日本無線協会の本支部所在地)で試験が行われます。
試験の受付期間
2月の試験:12月1日頃〜20日頃まで
6月の試験:4月1日頃〜20日頃まで
10月の試験:8月1日頃〜20日頃まで
受験料
6,300円(2023年4月現在)
試験の日時や受付期間、受験料などにつきましては、(公財)日本無線協会のホームページでご確認ください。
無線の資格、関係一覧
無線設備の操作は、電波法という法律で定められており、総務大臣の免許を受けた者でなければなりません。 ここでは、その無線の操作ができる無線従事者の資格の関係を図…
無線従事者資格を取得する3つの方法
無線従事者資格を取得するためには、次の3つの方法があります。 ここでは、第1級陸上特殊無線技士(一陸特)、第2級陸上特殊無線技士(二陸特)、第3級陸上特殊無線技…
陸上特殊無線技士の試験の申し込みと試験日までの流れ
ここでは陸上特殊無線技士(一陸特、二陸特)国家試験の、試験申し込みと試験日までの流れについてまとめてみましたのでご参考になさってください。 【試験の申し込み…
一陸特の勉強におすすめの本・参考書
過去問と一緒に大切なのが参考書。今回は一陸特でおすすめの本・参考書をお届けします。 【おすすめの参考書】 過去問から攻める問題集 勉強を進める上で必須となる参考…